阪急電車

朝10時から並んだ挙句、
予定していたコナンは3回目以降しか席が取れず。。。
映画館とかGWとかではなく、コナンの人気さ加減をみくびってました笑
すごいな、コナン。。。


もう1つの観たかった映画、阪急電車を先に観ることに。


原作、好きです。
有川浩作の中で一番好きかも。
関西に行ったときに、わざわざ乗ろうかなーと思ったのですが、叶わず…
だから、乗ったことないけど、
本と映画から見ると、
関東でいう江ノ電みたいな気がしてます。




クスクス笑える映画でした。




あの図書館カップルがいなかったのは残念。
でも、エンドロールで河川敷の「生」があったのはぃぃなぁ


玉鉄らしさが素晴らしかった笑


あのすべてを察したホテルマンが漣さんだったのは驚いた


やっぱり時江おばあさまはすごい。
原作よりパワーアップしてた笑


みほちゃんとけいいちくんの内容が薄すぎな気がする
本読んでる人なら想像できるけど…
ただ他の人を見守る役になってる。
図書館カップルの代わりもしてるから、しょうがないのかな?
それにしては、彼らだけCG使いすぎですが…


7月24日通りに似てる気がします。
スタッフ近いのかな…
調べてみよう。




明るいうちに電車乗りたいなーて思いました。
最近、朝の通勤列車か、終電しか乗ってないから…