レーシック体験記 vol.1

振り返ってみると、8歳くらいからメガネをかけています。
で、前々から、レーシック受けようかなーと考え調べつつも、今まで先延ばしにしてきましたが、
学生最後だし受けようってことで、


今日、1回目の事前検査をしてきました。


6つの眼科を調査し、
資料のお取り寄せをしつつ、
最終的に2つまで絞りました。


1つ目は、女性タレントがよくCMをしている、何人もレーシック担当のお医者さんがいる大きくて有名な目の矯正手術専門のクリニック。
2つ目は、あまりレーシックを受け持っているということを宣伝していないし、CMも流していないけれども、昔からあって有名な眼科のレーシックセンター。


印象としては、
1つ目は、大きいし、有名だし、レーシックの専門です!!っていうのを前面に押し出しているから、安心かなーって感じ。それに、お医者さんがたくさんいるから、毎日、いつでも好きな日を選んで手術が受けられるのもいいと思いました。
2つ目は、眼科だけで有名になった昔からある病院だし、お医者さんが1人しかいないから、検査も手術も1日にやる件数が決まっていて、それも安全だな―って感じ。つまり、お医者さんが1人しかいないから、診察も手術も同じ人になるのです。


先日再放送していた、家政婦えっちゃんは見た!で、美容整形の話だったけども、大きいし、有名だし、CMもたくさんやっているし、お医者さんがたくさんいて、好きな時に手術が受けられていいのだけれども、診察も手術も毎回違う人が担当していたのを見ていて、ちょっと怖いなーって思っちゃったんですよね。
実際にあのドラマみたいなクリニックはないと思うし、あれは大げさすぎるとは思いますが。。。


それに、2つ目は、両親も、祖父母も知っている病院だったので、
とりあえずそちらで事前検査を受けてみました。
予約したときに、検査を受けてからやめてもいいし、他の病院で検査を受けていても大丈夫だと言っていたので。。。




まず、
目の基本的な検査をしました。
視力と眼圧と焦点と…みたいな。
そのあと、目の形とか、瞳の大きさとか、角膜の厚さとか、眼球自体の検査を受けた後、
お医者さんの診察を受けました。
自分は、角膜が人より薄いらしく、LASIKは受けられないとのこと。
しかも、まだ20代前半+学生なために、これからの職業によって視力が落ちる可能性があるから、落ちた後に再度手術は受けるのは難しいとのこと。
それだったら、LASEKという手術の方がいいと思います。とお医者さん。
とりあえず、手術の説明をして、他にも検査をしてから決めましょう…
ということで、ひと休みになりました。


ひと休み後、涙の量を検査し、瞳孔を開く薬を点した状態で、手術の説明を聞きました。
30分くらいかけて説明は、目の構造からものが見える仕組みまでを教えてくれたあと、手術のやり方や副作用、出るかもしれない後遺症的なもの、手術料金などがあり、手術日の相談を乗ってもらいました。
LASEKはLASIKより時間はかからない手術だけれども、視力がよくなるまでに時間がかかってしまうという欠点があるため、旅行などの日程を考えつつ、相談をしてきました。
後遺症的なものというのは、LASEKの場合、視力がよくなるのに2週間から半年かかってしまうことや、勝手に光に効果をつけて見えてしまうこと*1、2ヵ月くらいドライアイが激しくなりやすいこと、LASEKは術後に感染をしてしまうことがまれにあることなど、さまざまありました。
その後、お医者さん直々の検査を受け、自分が、角膜が薄いことに加えて、瞳孔が人より大きいこと、ドライアイなこともあり、LASEKの方がいいだろうこと、手術は普通に受けられること、手術は旅行後に行った方がいいから帰ってきたら手術の日を決めましょうということなどを聞き、花粉症の相談もしてきました。


今回はこれで終わりで、手術の日が決まったら、再度より詳しい検査をします。


なんだか、久々にものすごい量を書いた+まだ瞳孔が通常に戻っていないため、いったんこの辺でやめます。
こんな感じだったかなー…

*1:1点に光がぼやけて見えてしまう人がいるらしい