キッド

ブルースウィルスかっこいいなー
ホント、泣ける映画でした。。。


この時期にこれを見るのは、ちょっと辛いかも。。。
子どもの頃の自分に嘆かれない人ってほとんどいないだろうし、
自分がわからなくなってる状態だから、余計に辛い。
結婚式の時のシーンって、ちび自分にがっかりされた自分でしょ?


赤い飛行機は何なんだろう…
赤い飛行機はみんなに見えていないのに、
ちびラスティは見えているのとか。。。


1人目、秘書さん。
この人、すごいぃぃ人。
すぐにちびラスティを信じてくれたし、
すぐに調べてくれるし。
ハワイの喜び方がすごい笑


2人目、エイミー。
この人はいろいろ気づかせてくれた人。
しかも、結局許してくれる人でした。。。


3人目、隣の席の人。
この人が一番わかりやすく説明してくれました。
隣の赤の他人には何でも話せるシンドローム
大事なのは、夢に近づく努力
っていうのは、いい言葉。


8才と40歳と70歳。
これが転換期なのかも。
でも、未来を知った自分はどうなるんだろ。
日本なら、ジュブナイルとかドラえもんとかみたいに、怠けるから教えないってなるのに。。。


自分も、20代にもかかわらず、2〜3年前のことまでしか思い出せないから、
ラスティがうらやましい。。。
その時どんな考えをしていたのかとか振り返りたい。。。