アマルフィ 女神の報酬

原作の、パラレルワールドで起きた話、って感じで見ました。
原作がそのままできるとは思っていなかったので、そんな感じかな。


黒田さん的には、原作の方がなかなかかっこぃぃし、おだゆうじっぽかった気がします。
身分証、クシャってやっちゃうとことか。
青島さんっぽいというか。
でも、映画の黒田さんは、それまた違うかっこよさが。。。
聞いていないようで、ちゃんと通訳してくれるところとか。


個人的に、ねねさんが、かなりかっこよかったのですが、なんであんなにちょい役なのでしょうか。。。


原作を読んでいたせいか、犯人どうこうは分かっているんだけども、
ここで気づくのか!!とか、
そっちか!!とか、
サラ・ブライトマンは何なんだ!!とか、
結構わくわくしました。


でも、時折、あくびが止まらなくなるようなシーンがあったんですよね。
長いな…って思ったりとかする場面。


でもでも、それがあったから、楽しかったのかな…ていう気もします。
緩急みたいな。


それにしても、
黒田さんは、
クリスマスにみんなをときめかせていなくなっちゃった
って感じだよね。
警部含めて笑