NYに行きたい。

カテゴリに当てはまるものがなかったので、とりあえず。。。


見に行きたい!!
11月かー…
日本でも上演するって言ってるけど、NYに見に行かなきゃ。。。
日本に帰ってきたら、英語の部分が、日本語に翻訳されちゃいそうだし。。。


それにしても、三谷さん、小西さんで、ほりうちさんにじぇいさんまでいるなんて。。。
見ないと損をする気がする。。。


NY行ったことないし、行きたいなー
アメリカ苦手なんだけどなー…


なんか、いろいろがんばろ。。。

慎吾&三谷氏NY進出…ミュージカル「TALK LIKE SINGING」で強力タッグ


 SMAP香取慎吾(32)が、三谷幸喜氏(47)の演出・脚本・作詞によるミュージカル「TALK LIKE SINGING(トーク・ライク・シンギング)」に主演することが8日、発表された。11月に日本のオリジナル作品では初めて米ニューヨークで初演される。歌うことで気持ちを伝える青年を主人公にした、英語と日本語が半々の異色劇。来年には日本でも“凱旋上演”される。


 香取が三谷氏とのタッグでニューヨーク(NY)に進出する。「TALK−」は病気によってうまく話せない代わりに、歌うことで感情を表現する青年の悲喜こもごもを描く。初演の会場はオフ・ブロードウェーにある「NYU スカーボール・センター」。ニューヨーク大学保有する座席数850の劇場で、11月12日〜22日まで計13公演が行われる。オリジナルの日本作品のNY初演は初めての快挙。劇場は未定ながら、来年には日本でも上演する。


 製作側によると、数年前からNY公演を夢に持っていた三谷氏は、NHK大河ドラマ新選組!」(04年)や映画「THE 有頂天ホテル」(06年)などで仕事した香取とミュージカルでの初タッグを希望していたという。


 三谷氏は「オリジナルミュージカルをまずニューヨークで上演して、それから日本に持って来る。そんなこと、今まで誰もやらなかった。めちゃくちゃ高いハードルですが、香取さんとなら飛び越えていく自信があります。早くニューヨーカーたちを笑わせたくて、今はうずうずしています」と意欲満々だ。


 作曲と音楽監督は元ピチカート・ファイヴ小西康陽(50)。プロデュースした香取の「慎吾ママのおはロック」はミリオンヒットになった。


 香取はSMAPとしてミュージカル「聖闘士星矢」(91年)、「ドラゴンクエスト」(92年)に主演したが、単独主演は初めて。「三谷さん、小西さんは僕にいろいろなことを教えてくれます。幕末のこと、音楽の素晴らしさ、有頂天なホテルのこと…。そんなお二人に、今度はミュージカルの楽しさをニューヨークでたくさん教えてもらいたい」と意気込んでいる。共演は堀内敬子新納慎也川平慈英


 ◆「TALK LIKE SINGING」 頭の中にバンドが存在し、考えや言葉を歌にするターロウ(香取)。有名人となるが、不幸なことも明るく歌うことで奇異の目で見られるようになり、心理言語学者のニモイ博士(堀内)と精神医学者ダイソン博士(川平)のもとへ。ダイソン博士の治療は頭の中のバンドメンバーを殺すこと。ターロウは歌えなくなるが、治療法を発表する学会の席で、ある奇跡を起こす。英語と日本語が半々だが字幕など翻訳はせず、言葉を超越した新たなミュージカルを目指すという。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000287-sph-ent