コナン

紺碧の棺(ジョリーロジャー)の本を買いました。


自分的なあらすじ*1。ページ数付き
・118ページ「いゃ、助手じゃなくて……相棒かな!!」*2「…調子いいこと言っちゃって…」なのに、122ページ下2コマのあの顔。。。で124ページ「ハハハ、やっぱりな…」。今回のテーマとはいえ、ねぇ?
・134ページ「凄ぇな!!やるじゃん!!」子供は褒めて育てる。
・144〜176ページに渡る高木さんの活躍。本物?*3
・154ページ「これがホントの…イカサマね…」どこから持ってきたんだ、それ。。
・165ページの砂浜を見た時の哀ちゃんの感想。石英多いわね…て。。。まぁいいけどさ。。
・174ページ「団体行動のできないガキね…」ぃや…そぅいぅ問題じゃないんじゃ。。。夜だよ?小学生だよ?
で、下巻へつづく。


今回、上巻のあらすじが少ない。。。そういえば、上巻に人物紹介もなかったね。
・7ページ「コナンくん、ご飯よぉ!!」銀翼?
・14ページ、相棒、さすがのフォロー。
・60ページ「解けたな…」いゃいゃ…不思議に思ってくださいよ。。なんだこの子たち。。って。。
・133ページ、テーマですね。でも、バァァンって何?
・135ページ「この女、強ぇーぞ!!」また言われてしまったよ…蘭ちゃん。。
・155ページ「小五郎おじさんだよ…」ぃやぃや。。。そこは阿笠博士にしとこうよ。。。諸々考えたら、それが妥当だよ。。
・163、183ページ、やっぱり気付く蘭ちゃん。さすが。でも、そこまで心と心の会話出来るなら、気付いてよ蘭ちゃん!!な気分になる。
・170ページ、今回は中学生*4
・183ページ、この光景何かと同じだよね。。標的じゃなくて…水平線は海の中に入らないし。。。*5
・186ページ最後、うなだれているのに、なぜかちゃんと外に出てきている彼ら。。。190ページでも同じ体勢…
・192ページ「ハハハ…!!」*6照れないんだ。。
・199〜204ページ「どうしてあの時、…わかったの?」「そっくりだったからよ…」てか、蘭ちゃん、傘忘れすぎですよ。人のこと言えないけども。
・205ページで照れるのね。


だんだんなんだか分からなくなってきましたが、今まで11作の中で、結構好きな方です。

*1:基準が?すぎる。てか、好きな場面ですね。

*2:ドラマスペシャルでは助手って言ってた。。。

*3:変装した○ッドなみの活躍ぶりだったもので…

*4:逆行するかと思ったら、戻ってきた。。。

*5:標的のようにはならなかったな…って感想を言った気が。。。あれ?この映画観た時の感想?

*6:びっくりマーク要らない気がするよ。