屋久島。

先週末から今週の頭まで、3泊4日の屋久島旅行に行ってきました。
日程は、1日目は、羽田から鹿児島空港まで行き、そこから高速船に乗って屋久島へ。
2日目は、朝4時に起床し、5時に出発。10時間半(たぶん、もっとかかったかも。)の縄文杉に会いに行くトレッキング。
3日目は、8時半に出発して、もののけの森トレッキング半日コース。
4日目は、屋久島から去る日。


行く前は、本当に心配で心配で。
だって、皆無といっていいほど運動をしていないから、ついていけなくなるんじゃないかと不安で不安で。


でも、実際は、意外とついていけたんです。
たぶん、4時に起きたことで、いくら時間がたっても、まだこんな時間か・・・くらいに感じなかったことや、周りの風景がどんどん変わっていくし、縄文杉に会いに行くっていう目的もあったし、それに、とにかく人が多かったから。。。
風景が変わっていくのは、すごいいいことだったと思う。一番疲れなかった要因だったと思う。まぁ、山道とかで足を引っ掛けないように、ずっと足元を見ていたので、風景をじっくり見るっていうのはなかなかできないんですけども。。。
人が多いといっても、前の週までお盆休みでありえないほどいたって、ガイドさんが言っていたので、ちょうどいい人数でよかったのかも。それに、屋久杉に近づくと、みんながやさしい。。。
帰ってきた人がみんな、「あと少しですよ。がんばって!!」て声をかけてくれる。
同じ道を通ってきているし、譲り合いながら進んでいかなければならないので、自然と声をかける機会が増えるんですね。「(譲ってくれて)ありがとう」とか「こんにちは」とか。
ホントは、相当疲れてるんでしょうけど、体に疲労が溜まっていても、気持ちに疲労が溜まってなかったって感じでしたね。
登山口に行く道が、台風の影響で途中で崩れちゃって、帰りのバスの時刻が5時までって決まってたから、帰りはみんな間に合うように一生懸命に帰ってましたしね。


でも、その日の夜から、なんだか筋肉痛と思しき痛みが、脚やら腕やら肩やら・・・
その日は、本当にぐったりで、すぐに眠りにつきましたね。


次の日のもののけの森トレッキングはつらかった・・・
ホントに半日コースにしておいてよかったとおもいました。。。
前日の筋肉痛が残っていて、階段で脚を上げるだけでも、重いというか、辛い・・・
半日コースといっても、3時間なので、普段ならキツいはず。でも、前日に比べたら・・・って感じで、とてつもなく簡単に行けた感じがするんですよ。。。
あっという間にもののけの森と呼ばれる、よくテレビや雑誌で紹介される、その森の中で一番きれいな場所に到着。到着といっても、結局は、その一帯はどこもかしこももののけの森状態。
そのなかで、一番美しいとされる風景の場所を、もののけの森として、よくテレビやら雑誌やらがその場所を撮るので、そうなったようなところ。
行きの途中から、筋肉痛も感じないほど、痛みもひいてきたし。。。
それにしても、信じられないほど近くで鹿をたくさん見ましたねぇ。


その日の午後、全く予定を決めていなかったので、どうしようか・・・とにかく港まで行ってみようと歩き出しました。ガイドさんに、しきりに、「この島は車がないと何もできない」と言われていたけども、免許証は忘れたり取得中だったりで持っておらず。。。
歩き途中、突然、隣に車が横付けされたので驚いていると、それは、縄文杉もののけの森、両トレッキングでずっと一緒だった、東京在住の父子。息子の10歳記念に屋久島に来たそう。宿が違ったので、どうしてるのかな・・・とは思っていたけども、本当におどろいた。。。
免許をもっていないので、車を借りられないという話をずっとしていたので、心配してくれたのか、一緒に屋久島を回らないかと声をかけてくださったのです!!
この観光客でごった返している中*1、本当に驚いた。。。
結局、島一周に一緒に連れて行っていただき、本当に感謝です。

自分たちはとてもツイてる!! とびっくりしたほど。
せっかく来たのに、島の全容も見ずに帰るところを助けてくださったのです。
感謝しても感謝しきれない。。。
行きも同じ船だったので、帰りもそうかと思い、もう一度お礼を言おうと思ったけど、いなかったんですね。もう1泊したみたいでした。
お礼が足りなかった気がします。。。
この場でお礼を。。。ありがとうございました。。。
やっぱり、去年のパリローマにつづき、旅を楽しくするのは人なんだなと感じたし、ハーレイの映画じゃないけども、お礼は次の人に渡すことで返せるんだと思う。


残念だったのは、行きの飛行機の中で気づいたけども、自分のカメラの電源が入りっぱなしだったこと・・・結果、縄文杉にたどり着く前に電池が切れてしまった・・・
写真はケータイで撮ったものです。。。悲しい・・・ありえないばか・・・


*1:日中でかなり暑かったので、外を歩いている人間はほとんどいなかったんですけども・・・