『千と千尋の神隠し』

ひたすら、神木くんの声の若さと巧さに驚きです。。。
確か、監督に4歳の泣き声を出してって言われて、やってみたら、監督から大絶賛だった。って当時言っていた覚えがあります。。
2001年だから、今から5‐6年前。。神木くんはもう小学生だったんですよね。。
それなのに、言われた通りに赤ちゃんをやってのけるなんて。。。
でも、今じゃ、あの声は聞けなくなっちゃいましたね…声変わりしちゃったから。。
私の中では、『ハウル』のマルクルが好きなんですけど。。
というか、最近は神木くん自体が、何というか、方向転換してる気がしますけれども。。


千と千尋』は、ジブリの中でも上位に入る作品ですね。
『魔女宅』『トトロ』と並ぶ感じ。。その上に『ラピュタ』がいますかね。。
ラピュタ』は、あのシータの飛行石のペンダントを持ってますね。革製の袋に入ってたんですけど、妙に臭いし*1、固いしで飾っちゃってるんですけれども。。。


それにしても、大泉洋さんの出番が意外と多かったですね。
この人は、あまり気付かないんです。「大泉洋」を消してる感じがします。


DVD持ってるのに、真剣に見ちゃいました。。。

*1:たぶん革の臭いが移ったみたい